【あしびなぁ身体均整院】 〜スマホサイト〜

携帯サイトへ

【施術のご紹介】

〜『カラダの歪み』は単に姿勢が悪いだけではなく,
必ず元となっている原因があります〜

 

カラダの歪みってナニ?

カラダの調整力ってスゴイ! でも・・・
 人のカラダは日常の生活環境から様々な影響を受け続けています.

 生活環境からの影響とは,普段の姿勢・過度なスポーツ・力仕事・筋肉や骨格の疲労などの カラダの外側に要因がある ものと,食べ過ぎ飲み過ぎ・疾病など内臓の不調や,ストレス・心配事・悩み事など精神的・神経的な負担などの カラダの内側に要因がある ものがあります.
これらの要因は,人が生活している限りどうしても避けられないものです.

 これらの要因に対して,カラダは常に臨機応変にバランスや働きを調整しています.
これがカラダが本来持っている調整力(回復力・治癒力)です.
 普通の生活のなかでは,このようにカラダが一生懸命にバランスや働きを調整し続けている事を私たちはほとんど意識する事はありません.

しかし,大部分の人は,カラダのバランスや働きが正常なポイントからズレてしまっています.

歪みはカラダからのサイン
 カラダはこのズレをいろいろなサインを出して知らせようとします.
ほとんどの場合,このカラダからのサインは『カラダの歪み』として外観や動きに現れます

 カラダの一部分の微妙な歪みは,他の部分がバランスを取り直す事で,カラダ全体としてつり合った状態になっています.
つまり,カラダの正常な働きとして,一部分の不調を他の部分がバックアップしようとして, 『カラダの歪み』が生じます.

 これらの歪みが改善されないままで継続すると,徐々にズレの幅が大きくなり歪みが蓄積していきます. 更に何かのきっかけでバランスや調整が取りきれなくなってしまった時に,カラダの不調や痛みとして現れてきたりします.

 例えば,足の指にマメが出来てしまった時の事を思い出してみて下さい. 歩く時にマメのある方の足を地面につけないようにするため,股関節や背中の筋肉が緊張します.

また,カラダを支えるために逆の足で地面を強く踏ん張って,ふくらはぎ・臀部・腰の筋肉が緊張します.

 これだけでもカラダの左右のバランスは大きく違ってきています.
更に長く歩き続けると腰痛になったり,背中の緊張が肩へ伝わってコリになったりします.

例えばカラダはこんなサインを出している
<カラダの外側に要因がある例>
 重い物を持って腰痛となった時に,腰に手を当てて痛みが楽になるように,カラダを痛い方向へ傾けるようにした経験はありませんか?

 痛みに対して,カラダは無意識に不調のある部分を指します.
また,痛い部分の筋肉を緊張させる事でカラダのバランスを調整して,痛みを軽くしようとします. これがカラダからのサインであり,『カラダの歪み』として現れているのです.

 更に時間が経つにつれて,腰以外の背中や太ももへ緊張やコリが出てくる経験がありませんか?
この二次的な緊張やコリは,痛い方向へ傾けた『カラダの歪み』に対抗して, カラダがバランスを調整して踏ん張っている状態なのです.

<カラダの内側に要因がある例>
 ストレスや飲み過ぎなどで胃や肝臓に負担が掛かっている時には,背中の肩甲骨の下辺りが重く痛んだり,左の首肩にコリを感じた経験はありませんか?

 この場合は,先程の腰痛とは少し違って,カラダの内側に要因がある場合で,自律神経のバランスが崩れた状態内臓に不調がある状態が原因となっている事が多いのです.

 背中の重い痛みは,胃や肝臓に連絡している自律神経がちょうど背中の痛む部分の脊髄(背骨)から出ているためで,『重い痛み』が自律神経系の痛みの特徴です.

 また,左の首肩のコリは胃や肝臓に連絡している迷走神経が,ココを通って脳へとつながっているためです.
これらの神経が興奮して過敏となっていると同時に,周辺の筋肉を緊張させているため,痛みやコリとして現れます.

 このような結果,カラダからのサインである『カラダの歪み』として,姿勢が猫背になったり,左肩が上がって頭が左に傾いたりします.

 ストレス・緊張・心配事や悩み事のように精神的な負担がある場合も,脳へのストレスが自律神経のバランスを崩し,内臓の働きを悪くする要因の一つとなってきます.
 精神的な負担がある場合には,お腹の調子が悪くなるのはこのためで,その結果として同じように『カラダの歪み』が現れてきます.

現代社会は精神的・神経的なストレスが非常に多い
 現代社会では,カラダの内側に要因がある『カラダの歪み』が非常に多いと言われています.

 これは,仕事のストレスやパソコンを使う事が多くなるにつれて,精神的・神経的負担も大きくなったためで,自律神経のバランスが崩れやすいばかりでなく,実際に不調などの症状として現れやすい生活環境になって来ています.

 例えば,長期間で精神的な負担を受け続けると,常に自律神経のバランス崩れている状態となって,左後頭部の緊張性頭痛を起こしたり,多大なストレスでは内臓や脳神経にも影響して,胃潰瘍などの疾病を引き起こす事もあります.

 体調は良くないのに,病院の検査では異常なしと診断される事が多く,『病気でない病人』『未病』などと言われる事があります.

 私もこの経験をして神経内科へ掛かりましたが,待合室のほとんどの患者さんが左後頭部を自分で押していた(=カラダのサイン)のと,検査では特に異常なしと診断されて,たくさん薬を貰ったのを覚えています.

 しかし,このような場合でも『カラダの歪み』として現れている事がほとんどです.

 私たちの手技療法では,神経的なバランスを取り直して,カラダの内側にある要因を取り除く事で,このような内側からの『カラダの歪み』を改善するとともに,カラダ本来の調整力を回復させます.

このようにして,カラダは常にバランスや働きを調整を繰り返してくれています.
しかし,二次的な不調や疾病を引き起こさないためにも,早めに元となっている『カラダの歪み』を改善してあげることが,カラダのメンテナンスであり,優しくいたわってあげる事と考えています.

 
Copyright(C) Ashibina Body Design & Ashibina Factory All Rights Reserved.